お金の悩みと向き合うところ

お金の広場 - Money Square

  • お金の考え方
  • 投資・運用
  • 資格・勉強
  • ブログ運営
  • 問い合わせ
search menu
お金の考え方

金融リテラシークイズ2019(問題編)

2021.05.09

お金を適切に使うスキルとして、近年 “金融リテラシー” に注目が集まっていますが、皆さんは自分の金融リテラシーをどのように捉えているでしょうか。 金融庁が啓蒙・調査のために実施している金融リテラシ...

投資・運用

日本の高配当ETFを比較してみよう

2021.12.30

キャピタルゲインと並んで投資で利益を得る方法としてインカムゲインがありますが、そのインカムゲインの代表格に株の配当があります。 米国株ではVYM/HDV/SPYDなど、高配当型の有名なETFがいくつかありますが、日本では...

お金の考え方

順調なときこそ考えたい自分の投資スタンス

2021.05.03

2020年はコロナショックがあり、株式はじめ金融相場は大きな混乱に包まれました。しかし、2021年のいま振り返ってみればコロナショック前の2020年1月を起点としても、結果的に上げ相場となった1年でした。 今年もここまで...

投資・運用

2022年から始まる、高校家庭科での金融教育の背景と主な内容

2021.11.24

2018年に告示されて時間が経ちましたが、2022年4月からいよいよ新しい指導要領に基づく高校家庭科の授業がはじまります。中でも、やはり目玉としては「高校家庭科での金融教育」にあり、告示のタイミングではそれなりにニュース...

投資・運用

資産運用レポート: 2021/03

2021.07.02

運用レポート 今回は2021年3月末における運用レポートです。 主な出来事 2020年第4四半期は、何度かの上下がありつつも、全体で右肩上がりとなりました。年初以来、米国債の長期金利が上昇し、株高に歯止めをかけるものかと...

ブログ運営

WordPressを不正ログインから守る3ステップ

2021.04.04

ある程度ブログが成長してくると、あるいはある程度コンテンツが貯まってくるとそれを失わないようにWordPressのセキュリティにも気を使う必要が出てきます。 「セキュリティ」と聞くと難しいことのように思いますが、Word...

資格・勉強

書評: 理科系の作文技術

2021.02.13

こうしたブログを書く際はもちろん、いつの時代も「文章を書く」ということは重要なスキルです。そのため、文章力に焦点を当てた本は多く出版されていますが、そうした文章力に関する本の中でも古典にあたるのがこの本です。 「理科系」...

お金の考え方

インデックス投資家が心得ておきたい3つの前提

2021.03.07

ネット証券の隆盛や投資商品の進歩によって、ここ最近はインデックス投資がとてもやりやすくなりました。つみたてNISAなど、インデックス投資を通じて長期的にじっくり投資と向き合うことがトレンドの1つとなっています。 今回は、...

ブログ運営

Google AdSense申請の前に確認したい審査のポイント

2021.06.23

ブログなどのコンテンツを収益化したい場合、有力な手段になるのがGoogle AdSenseによる広告掲載です。 しかし、AdSenseの利用は申請による許可制となっていますので、当サイトでの実績も踏まえつつ、審査のポイン...

ブログ運営

書評: デザイン力の基本 簡単だけど、すごく良くなる77のルール

2021.01.11

ブログ運営はもちろん、仕事の中でも使いどころが多くあるデザインスキル。様々なことに使える一方で、学ぶ機会がなく、手が届かなかったり何か得体の知れないものと思う方も多いでしょう。 今回は初心者向けにデザインの目的や考え方か...

投資・運用

グリーン成長戦略に見る日本の基幹産業の行方

2021.01.09

2020年12月25日、経済産業省から「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」が公表されました。 これは2020年10月に日本が2050年のカーボンニュートラル達成を宣言したこととも絡みますが、超長期かつ...

ブログ運営

デザインに困ったときの配色の基本

2021.11.22

ブログはもちろんプレゼン資料など、なんらかのアウトプットを出すとき、悩みの1つになるのが配色です。 デザイン力に優れる人の配色を見てセンスの塊かと思ったりすることもあると思いますが、少し知識があるだけでも十分発見と学びが...

< 1 2 3 4 5 6 … 14 >

Profile

たくなく
東京でサラリーマンとして働く傍ら、お金のことについて調べたこと、考えたことなんかを書いています。
雑記ブログはこちら。
PVアクセスランキング にほんブログ村

Popular Posts

  • 投資・運用
    インデックス投資ナイト2022 スピンオフ企画 視聴レポート
  • お金の考え方
    金融リテラシークイズ2019(問題編)
  • 投資・運用
    日本の高配当ETFを比較してみよう
  • お金の考え方 , 投資・運用
    高配当を積み上げる乗り換え戦術(VTI/VIG/VYM)
  • お金の便利テク
    モバイルプリペイドカードアプリを比較する
  • お金の考え方 , 投資・運用
    米国株高配当ETF(VYM/HDV/SPYD)を比較する
  • 投資・運用
    資産運用レポート: 2022/06
スポンサーリンク

Recent Posts

  • インデックス投資ナイト2022 スピンオフ企画 視聴レポート
  • モバイルプリペイドカードアプリを比較する
  • 資産運用レポート: 2022/06
  • 書評: 全面改訂 第3版 ほったらかし投資術
  • 資産運用レポート: 2022/03

Archive

  • 2022 (12)
    • 7月 (3)
    • 4月 (2)
    • 2月 (1)
    • 1月 (6)
  • 2021 (40)
    • 12月 (2)
    • 11月 (4)
    • 10月 (1)
    • 9月 (6)
    • 8月 (1)
    • 7月 (2)
    • 6月 (2)
    • 5月 (9)
    • 4月 (2)
    • 3月 (1)
    • 2月 (1)
    • 1月 (9)
  • 2020 (110)
    • 12月 (4)
    • 11月 (3)
    • 10月 (6)
    • 9月 (18)
    • 8月 (22)
    • 7月 (6)
    • 6月 (2)
    • 5月 (3)
    • 4月 (5)
    • 3月 (15)
    • 2月 (15)
    • 1月 (11)
  • 2019 (4)
    • 10月 (4)
スポンサーリンク

Navigation

  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問い合わせ

Category

  • お金の便利テク (23)
  • お金の考え方 (58)
  • ブログ運営 (19)
  • 投資・運用 (99)
  • 資格・勉強 (36)
  • 質問・相談 (1)

Navigation

  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問い合わせ

Category

  • お金の便利テク (23)
  • お金の考え方 (58)
  • ブログ運営 (19)
  • 投資・運用 (99)
  • 資格・勉強 (36)
  • 質問・相談 (1)

Tags

ETF ETF比較 FinTech Kindle Unlimited Kyash pickup Prime Reading WordPress お金の便利テク お金の考え方 お金の見直し つみたてNISA インカムゲイン インデックス インデックスファンド カード クレジットカード ブログ運営 プリペイドカード ポイント還元 ポートフォリオ リスク許容度 レポート 人生の三大資金 企業型DC 個人間送金 勉強 四半期レポート 定点観測 年金 投資 投資信託 投資戦略 振り返り 書評 比較 確定拠出年金 積立投資 米国株 老後資金 自己啓発 資産運用レポート 運用 金融リテラシー 長期投資

©Copyright 2022 お金の広場 - Money Square .All Rights Reserved.