このサイトの技術的構成について

WordPressで稼働しているこのサイトの技術的構成について、どうやって選んできたかの考え方とともに簡単に説明していきたいと思います。

稼働環境について

まず最初に、大まかな構成としてこのようになっています。
最近の例にもれずWordPressで稼働しており、年間10,000円程度のコストがかかっています。

スポンサーリンク

構成の選択にあたって

構成の選択にあたり、いくつか悩んだ点がありますので記載しておきます。
このポイントが変われば、別のサイトへの以降も視野に入れるかもしれません。

検討のポイント

元々自分の本業がITエンジニアでもあるため、既存のブログサービスより、自分で環境を運用したいと考えていました。そうした上で、以下のような要件で構成を考えました。

  • ブログサイトを作成できること
  • サイト運営(サイトデザイン、記事作成など)以外の手間を極力少なくする
  • 独自ドメインが利用できること
  • 将来的にアフィリエイトが利用できるようにする
  • 初年度のコストが1万円以下になるようにする
  • SEO対策ができる
  • サイトのレスポンスが同コスト帯では優れている(であろう)こと

検討結果

最終的には、ブログサイトを作ろうとする場合、大きく分けて

最後の独自構築は論外として、この4種5サービスくらいが候補にあがりました。
普通の人にとってはAWSやレンタルサーバに拒否感があるかもしれませんが、そこは仕事でも使っていたことが功を奏して特段問題にはなりませんでした。

結局のところ、上で挙げた要件を横串で比較すると、以下のようなことが見えました。基本的にははてなブログ vs WordPressの様相ですが、アフィリエイトを視野に入れた場合にはあるあるな構図のようですね。

各実現方法について、感覚的ではありますが以下の水準で評価を行っています。
:その内容が問題なく可能であり、特に優れている
:その内容が問題なく可能である
:その内容が可能であるが、制限や手間がかかっている
:その内容が不可能であるか、制限や手間が大きい

はてなブログはてなブログProwpX SpeedロリポップAWS
ブログ作成
運用の手間×
独自ドメイン×
アフィリエイト適用
コスト
SEO対策
カスタマイズ
レスポンス

それぞれ簡単にポイントをまとめます。

  • はてなブログ / はてなブログPro
    • なんと言ってもブログサービスであるため、記事を書くことに集中できることが最大の強み
    • はてなドメインとしての強みがあるため、何もしない前提ならSEO的な優位性がある
    • アフィリエイトは禁じていないものの、サービス規約として一定の注意が必要だったり、対応していないアフィリエイトがある
  • wpXシン・レンタルサーバー
    • エックスサーバー社が提供するWordPressに適したレンタルサーバサービス
    • 比較 を見る限り、wpXブランドはWordPress最適ということもありパフォーマンスに優れるらしい
      • wpXシン・レンタルサーバーとしての速度比較記事はまだないものの、公式HPでは「国内最速」と謳われている
  • ロリポップ
    • レンタルサーバ大手で、WordPressのかんたんセットアップにも対応
    • WordPressのパフォーマンスをアピールするプランもあるが、wpXには及ばないらしい
  • AWS
    • EC2で素サーバから立てるほか、LightSailでもう少しライトに作ることもできる
    • ただ手間がかかる割にあまり安くはない(現実的には約1000円/月くらい)

やはりお金関係ということでアフィリエイトは色々やってみたいと思っていましたし、エンジニアとしてWordPressやSEOを体感してみたかったこともあったので、結果的に wpXシン・レンタルサーバー に落ち着きました。元々はWordPress専用サービスのwpX Speed(月額1320円~)を使っていましたが、より安価なwpXシン・レンタルサーバーがリリースされたため2021年8月に乗り換えた格好です。乗り換えに関しては以下の記事も参照してください。

WordPress構成上のポイント

上記の検討の結果、wpXシン・レンタルサーバーによるWordPress運営を選択していますが、WordPress構成上のポイントとしては、大まかにテーマ選定とプラグイン選定の2点があります。

これらの点は別の記事にまとめていますので、適宜参照ください。

やっていきたいこと

改めて、記事を書くことに加え、システム的にも以下のことにチャレンジしてみたいと思います。

  • WordPressの活用
  • 各種アフィリエイトの設置
  • アクセス解析
  • SEO対策

マネーブロガーは多く存在しますが、ITエンジニアのマネーブロガーはそれより少ないはずなので、本業の知識を生かして上手く収益化できればと思っています。(もちろん収益に値する良質の記事を書けることが前提ですが…)

スポンサーリンク