お金の悩みと向き合うところ

お金の広場 - Money Square

  • お金の考え方
  • 投資・運用
  • 資格・勉強
  • ブログ運営
  • 問い合わせ
search menu
投資・運用

個別株の高騰でETFはどれくらい値上がりするのか?(AAPL/TSLA/ZM編)

2020.09.20

昨日今日と米国個別株が大きく動きましたね。インデックス投資をやっているとそういった個別動静にはほぼ無縁ではあるのですが、やはり高騰する株を見て思うのは「あれを持っていれば…」ということです。 しかし、そんな個...

ブログ運営

WordPress標準のRSSフィードに “first appeared on” とつくようになった問題を直す

2020.09.15

結果的になんでもなかったのですが、結構苦しんだのでその怨嗟の念とともに原因や対処方法を書き記しておきます。 問題の内容 このサイトでは記事の更新情報をWordPress標準のRSSで流しているのですが、2020年8月中旬...

投資・運用

ETF/インデックスのベン図を書いてみよう

2020.09.03

インデックス投資を行う上で、そのインデックスや具体的な投資対象となるETFの銘柄構成を知ることは重要です。 さらに、VOOとVTIのように似たインデックスで比較するときは、何が共通していて、何が違っているのか考えてみるこ...

お金の考え方

投資と投機、ギャンブルの違い

2020.09.07

投資をしていると言った時、「ギャンブルみたいなものでしょ」と言われることがあります。 個人的には投資にギャンブル性は薄く、投機と勘違いしているんだろうと思いつつ、その線引きをはっきりスラスラ喋れるわけではないので整理して...

お金の便利テク

Kyashサービスの変更内容について(2020年9月)

2020.09.07

昨日Kyashから、銀行口座からの入出金を可能とするアップデートと、それに伴う既存サービスの変更がアナウンスされました。 パッと見の印象はさておき、よくわからない部分もありましたので、ちゃんと調べてみようと思います。 今...

お金の便利テク

なにかの時に使いたいお金の近似計算

2022.01.11

複利計算を主とするお金の計算は、細かいべき乗が必要となるためきちんと計算するのが大変です。 そんな大変なお金の計算にも、72の法則に代表される近似計算の方法がいくつかありますので調べてみたいと思います。 複利運用の計算 ...

お金の考え方

身近なお金のパーセント感覚

2020.10.20

お金に関して調べ物をしていると、たくさんの “パーセント” が出てきます。利回りはもちろん、税率や金利などもそうですね。 こうした様々なパーセントについて、普段並べてみないものも含めて並べてみれば...

お金の考え方

資産形成に大事なのは収入か?支出か?

2020.08.22

資産形成を行っていく中で、たびたび話題に上がるのが「収入を高めること」「支出を抑えること」このどちらが大事なのかという話です。 もちろん、どちらもやるに越したことはないのですが、強いて言うならという観点で、少し考えてみた...

お金の考え方

書評: 私の財産告白

2020.09.10

日本最古のマネー本とも言われる、明治~昭和の資産家である本多静六の本です。 内容自体はいたってシンプルですが、そのシンプルなことを徹底して貫いた人の人生からは、その内容に至った重みあるストーリーが感じられます。 オススメ...

お金の考え方

資産運用で身につけておきたいお金のQCD感覚

2021.09.04

資産運用をしていく上で、目標金額に対する運用額や運用利率、運用期間の感覚は欠かせません。 しかし、これらは互いに密接に関わっているため、それぞれを自由に捉えることはできません。それを、ビジネスの世界でもよく使われるQCD...

投資・運用

世界のETF時価総額ランキングから考えるポートフォリオ

2020.08.14

日本をはじめ、世界には様々なETFが存在します。時価総額の筆頭であるS&P500連動ETFのSPYをはじめ、世界のお金がどこに注ぎ込まれているかを知ることは、ポートフォリオ検討の材料になります。 2020年8月時...

お金の考え方

書評: 漫画 バビロン大富豪の教え

2020.10.29

「お金」と「幸せ」、これらを手に入れることについて、ほぼ全ての人に異論はないと思います。 この本では、そうした普遍的な価値について、20世紀初頭に出版された本をもとに、お金や幸せを手に入れるための考え方がわかりやすく漫画...

< 1 … 6 7 8 9 10 … 14 >

Profile

たくなく
東京でサラリーマンとして働く傍ら、お金のことについて調べたこと、考えたことなんかを書いています。
雑記ブログはこちら。
PVアクセスランキング にほんブログ村

Popular Posts

  • カテゴリ: 投資・運用
    オルカンはいつ生まれたのか?
  • カテゴリ: お金の便利テク
    モバイルプリペイドカードアプリを比較する
  • カテゴリ: 投資・運用
    米国グロース株ETFを比べてみよう(VUG/IWF/MGKほか)
  • カテゴリ: 投資・運用
    S&P500値動きランキング(1928-2020)
  • カテゴリ: 投資・運用
    日本の高配当ETFを比較してみよう
  • カテゴリ: 投資・運用
    米国バリュー株ETFを比べてみよう(VTV/IVE/IWDほか)
  • カテゴリ: お金の考え方, 投資・運用
    高配当を積み上げる乗り換え戦術(VTI/VIG/VYM)
スポンサーリンク

Recent Posts

  • 考えていないようで考えられているSNS型投資詐欺
  • 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」に投票しました
  • インデックス投資ナイト2022 スピンオフ企画 視聴レポート
  • モバイルプリペイドカードアプリを比較する
  • 資産運用レポート: 2022/06

Archive

  • 2024 (1)
    • 9月 (1)
  • 2022 (13)
    • 11月 (1)
    • 7月 (3)
    • 4月 (2)
    • 2月 (1)
    • 1月 (6)
  • 2021 (40)
    • 12月 (2)
    • 11月 (4)
    • 10月 (1)
    • 9月 (6)
    • 8月 (1)
    • 7月 (2)
    • 6月 (2)
    • 5月 (9)
    • 4月 (2)
    • 3月 (1)
    • 2月 (1)
    • 1月 (9)
  • 2020 (110)
    • 12月 (4)
    • 11月 (3)
    • 10月 (6)
    • 9月 (18)
    • 8月 (22)
    • 7月 (6)
    • 6月 (2)
    • 5月 (3)
    • 4月 (5)
    • 3月 (15)
    • 2月 (15)
    • 1月 (11)
  • 2019 (4)
    • 10月 (4)
スポンサーリンク

Navigation

  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問い合わせ

Category

  • お金の便利テク (23)
  • お金の考え方 (59)
  • ブログ運営 (19)
  • 投資・運用 (101)
  • 資格・勉強 (36)
  • 質問・相談 (1)

Navigation

  • このサイトについて
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問い合わせ

Category

  • お金の便利テク (23)
  • お金の考え方 (59)
  • ブログ運営 (19)
  • 投資・運用 (101)
  • 資格・勉強 (36)
  • 質問・相談 (1)

Tags

ETF ETF比較 FinTech FoY Kindle Unlimited Kyash pickup Prime Reading WordPress お金の便利テク お金の考え方 つみたてNISA インカムゲイン インデックス インデックスファンド カード クレジットカード ブログ運営 プリペイドカード ポイント還元 ポートフォリオ リスク許容度 レポート 人生の三大資金 企業型DC 個人間送金 勉強 四半期レポート 定点観測 年金 投資 投資信託 投資戦略 振り返り 書評 比較 確定拠出年金 積立投資 米国株 老後資金 自己啓発 資産運用レポート 運用 金融リテラシー 長期投資

© 2025 お金の広場 - Money Square All Rights Reserved.