オルカンはいつ生まれたのか?
2020年はなんだかんだで “オルカン” の言葉がよく聞かれたように思います。投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019 で選ばれて始まった2020年だったので、その人気が明...
2020年はなんだかんだで “オルカン” の言葉がよく聞かれたように思います。投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019 で選ばれて始まった2020年だったので、その人気が明...
次世代モバイルバンクRevolutとは で紹介したRevolutですが、実際にアカウントを作成して使ってみたレビュー含めて、使いどころをまとめてみたいと思います。 まだまだ発展途上ではありますが、「お金のことはスマホ上で...
投資税制として知名度が増してきたNISA制度ですが、2018年につみたてNISAが加わったことで税制優遇の受け方に選択肢が生まれました。 今回はそれぞれの特徴を端的に捉え、「今年使うべきはどちらか?」という観点で考えてみ...
このブログでも何度か取り上げているKyashは、2020年9月に銀行入金に対応して話題になりましたが、またこの12月に大きなアップデートが発表されました。 今回はそのアップデートの内容と、それから見えるKyashのイマに...
何かをやりたいと思ったとき、「目的が大事」だとか「戦略が大事」とかいうことをよく耳にします。 もちろんどれも大事なのですが、それぞれ別の言葉なので、どういう住み分けになっているかを考えてみましょう。 投資と目的 最初に、...
「聖書の次に読まれている本」とも言われる、ジェームズ・アレンの本。100年以上前の本であり、そこまで分厚くないにも関わらず、未だに代表的な自己啓発書として名高いこの本を読んでみました。 オススメ対象者 この本はまさに正統...
このブログでも何度か話題に出していますが、また今年もFund of the Year(FoY)の季節がやってきました。これまでは単なる投信利用者として結果を見ているだけでしたが、ついに今年はブロガーとして投票にも参加する...
昨今、自身の老後のためにマネーリテラシーが重要だと言われて久しいですが、マネーリテラシーが支えるのは何もお金を増やすだけではありません。 マネーリテラシーにはお金が減らされるのを防ぐような守りの側面もありますが、今回は詐...
入門的な投資手法においてよく言われるのは「一括投資は危険」「ドルコスト平均法は安全」といった内容です。 それでは一括投資はいついかなる時もやってはいけないのかというとそうではないので、今回はそのあたりを掘り下げてみたいと...
ブログ界では有名な染谷 昌利さんの本です。 「ブログで飯を食う」ことを意味するタイトルを持った本ですが、染谷さん自身が専業ブロガーになっていく道筋とともに、「ブログで飯を食うとはどういうことか」の一例が分かる本となってい...
実質的な効果として似通っている部分が多いため、何かと比較されることの多いiDeCoとつみたてNISAですが、似ているからこそ「どちらがよいのか?」と思うのは当然のことです。 今回はそれぞれの制度主旨を踏まえつつ、自分にと...
皆さんふるさと納税はされていますか?高額返礼品の過熱もあり、一時期よりは落ち着いたものとなりましたが、依然としてお得さがあり人気な制度となっています。 が、「高所得者優遇の制度である」などとして、制度そのものをよく思わな...