Category: 投資・運用

資産運用レポート: 2021/06

運用レポート 今回は2021年6月末における運用レポートです。 主な出来事 2021年第1四半期は、ほぼ全体で右肩上がりとなりました。5月は一時的な調整が見られ ...

今のインデックスファンドは乗り換えたほうがよいのか?

国内に6000本以上あると言われる投資信託ですが、つみたてNISAなどで投資が広まるにつれ、新しい商品のリリースも活発になってきています。 中でも、悩ましいのが ...

コーポレートガバナンス・コード改訂から見るこれからの日本株式市場

つい先日、東証から 改訂コーポレートガバナンス・コードの公表 として、検討が進んでいた新しいコーポレートガバナンス・コードが公表されました。 全面改定ではなく部 ...

クレジットカードによる積立投資を比較してみよう(楽天/SBI/マネックス)

2018年の楽天証券から始まった「クレジットカードでの投資」は今や大手ネット証券会社全てでそのサービスが展開されるようになりました。 一通り出揃ったこともあり、 ...

高配当を積み上げる乗り換え戦術(VTI/VIG/VYM)

投資における利益の源泉にはキャピタルゲインとインカムゲインがありますが、インカムゲイン狙いの高配当なポートフォリオを組む人気は根強いです。 しかし一方で、「資産 ...

S&P500値動きランキング(1928-2020)

S&P500は米国株500銘柄からなる有名な株式インデックスですが、市場全体が混乱に陥るとインデックスといえどもそれなりに大きく動きます。 とはいえ、そ ...

書評: 1万円からはじめる投資 ソーシャルレンディング入門

投資といえば株式やFX、不動産などが有名ですが、それとは別の投資スタイルとしてソーシャルレンディングがあります。従来銀行の専売特許であった金貸し業を個人に開いた ...

日本の高配当ETFを比較してみよう

キャピタルゲインと並んで投資で利益を得る方法としてインカムゲインがありますが、そのインカムゲインの代表格に株の配当があります。 米国株ではVYM/HDV/SPY ...

順調なときこそ考えたい自分の投資スタンス

2020年はコロナショックがあり、株式はじめ金融相場は大きな混乱に包まれました。しかし、2021年のいま振り返ってみればコロナショック前の2020年1月を起点と ...

2022年から始まる、高校家庭科での金融教育の背景と主な内容

2018年に告示されて時間が経ちましたが、2022年4月からいよいよ新しい指導要領に基づく高校家庭科の授業がはじまります。中でも、やはり目玉としては「高校家庭科 ...